\KPOP練習生デビュー/オーディション情報はこちら

韓国K-POPオーディションでの正しいメイクの仕方 | どのようなメイクをすればいいか解説

当サイトはPRを含みます。
KPOPアイドルのメイク

韓国芸能事務所が開催するKPOP練習生オーディションに参加する時に気になるのがメイクの仕方。

  • オーディションで合格する確率が上がるメイク方法
  • オーディションで減点対象のメイク
  • メイクよりも大切な合格のポイント

どのようなメイクをすれば合格する確率が上がるのか見ていきましょう。

あわせて読みたい
韓国K-POPオーディションの服装で失敗しないための服の選び方とポイント 韓国K-POPのオーディションは第一印象が全てと言っても過言ではありまあせん。 誤った服装でKPOPのオーディションに参加すると、実力に関わらず不合格になってしまいま...
目次

メイクのオーディション結果への影響度

オーディション参加時のメイクによって合否が左右されることはないです。

むしろメイクをしていくことでかえって素顔がわからなくなってしまいます。

審査員としてはありのままの素顔をチェックしたいのでメイクは歓迎されないでしょう。

しかし全く外見に気を遣わずにオーディションを受ければいいというものでもありません。

できることを一つづつ整理してみていきます。

KPOPオーディション向けのメイクの仕方

コスメ

KPOPのオーディションに参加するにあたりメイク以外の方法でしっかり準備をして当日を迎えます。

オーディションでメイクは不要

オーディション当日はメイクなしでオーディションに参加します。

韓国でもすっぴんでオーディションに参加するのが一般的。

メイクをしていると逆にマイナス面で目立ってしまう可能性が高いです

「すっぴん風メイク」のやり方♪簡単なのに美肌見せが叶う!

韓国系メイクはせずに参加

メイク落とし

韓国系のオルチャンメイクをしてのオーディション参加はやめましょう。

あわせてナチュラルメイクも避けておいた方がいいです。

ありのままの姿でオーディションに参加しポテンシャルを見てもらえるような状態にしておきます。

素顔の状態を整える事

さまざまな動きをしている時でも素顔はみられています。

  • 踊っている時の素顔
  • 歌っている時の素顔
  • 何もしていない時の素顔

メイクなしでの素顔の表情はどのように見えるのか鏡で確認することも練習の一つ。

さらに歌やダンスの際の素顔の見え方を意識するのも大事なポイントです。

眉毛のカット

眉毛カット

眉毛や顔周辺の産毛はしっかり剃って輪郭をくっきりさせておきましょう。

ボサボサした表面では清潔感を損なうどころかだらしない印象を与えてしまう可能性があります。

清潔感をキープ

メイクをしていな状態でも清潔感を感じられるようなコンディションを保つことが合格へ繋がります。

メイク以外にもヘアスタイルや素顔の状態、立ち姿勢など再確認できる部分はあるはずです。

ヘアケアにいたるまでトータルで清潔感を作り出す努力も必要になります。

あわせて読みたい
韓国K-POPオーディションでNGな髪色と髪型ヘアスタイル 韓国K-POPオーディションではダンスや歌のパフォーマンスだけでなく雰囲気や人間性も審査対象になります。 髪型は第一印象を決める重要なポイント。 間違ったヘアスタイ...

クリームでケア

クリームで素顔の状態をケアしてオーディション本番を迎えます。

メイクで塗り固めるよりも最低限のケアで自分本来の魅力が伝わるように工夫します。

KPOPオーディションでは顔色や表情が大切

オーディション当日に自分の最高の表情を発揮できることが一番大切です。

しかし緊張やその日の気分で顔色や表情に影響が出ることもあるでしょう。

オーディション当日の顔色

メイクができない以上自分本来の美しさや魅力でオーディションに挑むしかありません。

少しでも明るい表情や印象を与えるためにも顔色を意識しましょう。

発声練習やオーディション当日の適度な運動で顔色と整えて発表するのがいいでしょう。

事前に、最新のオーディション情報が完全網羅された一覧を確認して、参加する選考の予定を組んでおきましょう。

オーディション時の表情

表情管理という言葉がよく聞かれるほど顔の表情の変化に注目が集まっています。

  • かわいい表情
  • 大人の表情
  • 嬉しい表情

それぞれの表情の変化が瞬時に再現できるかも評価対象になります。

表情からくる表現力を正確に見極めてもらうためにも不必要なメイクはしないようにしましょう。

あわせて読みたい
韓国K-POPオーディションのラップ部門で合格するための対策と注意点 韓国K-POPのオーディションではボーカルやラップ、ダンスといった部門別でオーディションが開催されている場合があります。 K-POPラップ部門のオーディションに合格する...

メイクよりも体調管理を徹底

体調管理を徹底して当日に本来の自分で勝負できるかが大切です。

メイクをはじめ追加で準備することを増やすよりも、必要最低限の準備をしてベストな状態に調整することの方が優先度が高くなります。

しっかりとした食事

オーディション直前に無理のある食事をおこなうことは避けましょう。

外見を気にするあまり当日に元気な姿を披露できないことの方が減点対象になります。

水分を補給

適度に水分を補給し本来のダンスや歌のパフォーマンスが発揮できるように調整します。

まとめ

オーディションではメイク以外にも正しい服装の選び方適切な髪型のセット方法まで気に掛ける必要があります。

未経験から応募可能な韓国の芸能事務所ごとのオーディション情報をまとめています。

オーディション用のメイクアップ方法をマスターして、実際にオーディションに参加してみましょう。

KPOP大手事務所から中小事務所までのオーディション情報を一覧でチェック!

あわせて読みたい
未経験・初心者向けK-POPアイドルオーディション情報と年齢に対する合格率の変化 歌やダンス未経験からでも、K-POPアイドルのオーディションに挑戦したい人が増えています。 「初心者でも受けさせてもらえるのか?」 「どのように準備すればいいの?」...
よかったらシェアしてね!
目次